1日1回応援お願いします ↓ ↓

2019年8月19日月曜日

NHK って英語で何?

今日は、NHK を英語でどのように表現するのかについて書きます。

8月20日は「NHK創立記念日」だそうです。

1926年8月20日に「社団法人日本放送協会」が設立されたことを受けて、記念日に制定したそうです。

NHKは、NIPPON HOSO KYOKAI の頭文字ですが、英語でどのように表現するのか、わかりますか?

NHK ( 日本放送協会 ) は英語で Japan Broadcasting Corporation です。

人気ブログランキングにほんブログ村に参加しているので、応援していただけると助かります。

また、下記のリンクにこのブログについてまとめたものがありますので、ぜひ、ご覧ください。

このブログをまとめてみた

こんな記事も読まれています

  • 「寝不足、睡眠不足」って英語で何?

    昨日は「寝落ちする」って英語で何?について書きました。今日は、「睡眠不足、寝不足」って英語で何?について書きます。「寝落ち」の主な原因は「睡... 続きを読む

  • 「寝落ちする」って英語で何?

    テレビの「金曜ロードショー」で「カメラを止めるな!」を見ていたのですが、気づいたら、寝落ちしてました。 最近、生活のリズムが崩れていて、... 続きを読む

  • 「通知」って英語で何?

    今日は「通知」を英語でどのように表現するか、について書きます。 以前から、別の記事について書きたいと思っているのですが、いろいろ調べる必要が... 続きを読む

  • 反省

    今日は、久しぶりに英語と関係のないことを書きます。 以前、2018年を振り返って で下記のように書いていました。 英語の勉強をする時間があま... 続きを読む

  • 「パクツイ」って英語で何?

    今日は「パクツイ」を英語でどのように表現するのか、について書きます。 今日、Twitterで自分のツイートが「パクツイ」されていることに気づ... 続きを読む

  • 「10万」って英語で何?

    今日は、別のことを書こうと思っていたのですが、あまり時間がないので、簡単なものにします。 「10万」を英語でどのように表現するのか、わかりま... 続きを読む