order A from B は「BにAを発注(注文)する、BからAを取り寄せる」などという意味です。
例えば、
I ordered some books from amazon yesterday. 「昨日、amazonに本を数冊注文しました。」
We ordered this tuna from Oma. 「このマグロは大間から取り寄せた。」
などと使えます。
英語、英会話、TOEIC、英検、英語全般の勉強中に気づいたことを中心に書いています。 英単語、英熟語、英語表現、英文法なども備忘録として書いています。皆さんの何かのお役にたてれば光栄です。
今日は関係副詞の限定用法 [制限用法] と継続用法 [非制限用法] の違いについて書きます。まず、関係副詞には、when, where, w... 続きを読む
先日は「ごまをする」、「ごますり」って英語で何?について書きました。今日は、ゴマつながりで、魔法の言葉「開け、ゴマ!」は英語でどう表現するか... 続きを読む
「ごまをする」、「ごますり」って英語でどう表現するかわかりますか? NHKのEテレで放送している「世界へ発信!SNS英語術」で出てきて、ちょ... 続きを読む
皆さん、タフ構文とか、タフ移動とか聞いたことありますか?英語では Tough movement と呼ばれていて、1967年に Rosenba... 続きを読む
今日は英語と関係のないことを書きます。しばらく、ブログを放置していたのですが、嬉しいことに、だんだん見に来てくださる方が増えてきました。そこ... 続きを読む
今日は derive と deprive の違いについて書こうと思います。 derive と deprive は e と r の間に p が... 続きを読む