今日は、ROM ( ロム ) の日本語の意味について書きます。
6月6日は、6と6で「ロム」の語呂合わせから、ロムの日 です。
ROM(ロム)の書き込み業務を行う埼玉県新座市に本社を置く株式会社ロムテックが制定したそうです。
携帯電話、パソコン、家電製品、自動車など、さまざまな物に使われているROMについて多くの人に知ってもらうことが目的だそうです。
また、製品化されずに使われなかったROMの慰霊の意味も込められているそうです。
インターネット上で自分からは発言せずに他人の発言や掲示を読むだけに徹することや人のことをROM ( ロム )、その行為のことを ROMる などと言うことがありますが、この ROM は read-only member の略で和製英語だそうです。ちなみに、この意味の ROM は英語では lurker などで表現するようです。
さて、ROM ( ロム ) の日本語の意味ですが、ROM は Read Only Memory の略で、「(コンピューターなどで用いる情報の)読み出し専用記憶装置」のことです。
人気ブログランキングとにほんブログ村に参加しているので、応援していただけると助かります。
また、下記のリンクにこのブログについてまとめたものがありますので、ぜひ、ご覧ください。
このブログをまとめてみた