英語、英会話、TOEIC、英検、英語全般の勉強中に気づいたことを中心に書いています。 英単語、英熟語、英語表現、英文法なども備忘録として書いています。皆さんの何かのお役にたてれば光栄です。
1日1回応援お願いします ↓ ↓
2019年10月7日月曜日
「入れ歯」って英語で何?
今日は「入れ歯」を英語でどのように表現するのか、について書きます。 10月8日は、「イレバデー」、「入れ歯の日」、「入れ歯感謝デー」、「歯科技工の日」など「入れ歯」に関する記念日だそうです。 「い ( 1 ) れ ( 0 ) ば ( 8 )」の語呂にちなんで、「イレバデー」と...
2019年10月6日日曜日
「推理小説」って英語で何?
今日は、「推理小説」を英語でどのように表現するのか、について書きます。 10月7日は「ミステリー記念日」だそうです。 1849年10月7日、史上初の推理小説とされる「モルグ街の殺人 ( The Murders in the Rue Morgue )」を書いた エドガー・アラン...
2019年10月5日土曜日
「国際協力」って英語で何?JICA ( ジャイカ )って何の略?
今日は「国際協力」を英語でどのように表現するのか、についてと、JICA ( ジャイカ )が何の略かについて書きます。 10月6日は「国際協力の日」だそうです。 1954年10月6日に、日本が初めて援助国として国際協力組織「コロンボ・プラン」に加盟したことを受けて、外務省とJI...
2019年10月4日金曜日
「しらす」「シラス」って英語で何?
今日は「しらす」「シラス」を英語でどのように表現するのかについて書きます。 「しらす」「シラス」とは、イカナゴ、ウナギ、カタクチイワシ、マイワシ、ウルメイワシ、アユ、ニシンなど、体に色素がなく白い稚魚の総称だそうです。 しらすぼしは主に、カタクチイワシの稚魚を塩ゆでにして干し...
2019年10月3日木曜日
「いわし」って英語で何?「マイワシ」「カタクチイワシ」「ウルメイワシ」は違う!
今日は「いわし」を英語でどのように表現するのか、について書きます。 10月4日は「いわしの日」だそうです。 「い ( 1 ) わ ( 0 ) し ( 4 )」の語呂にちなんで、大阪おさかな健康食品協議会が記念日に制定したそうです。 日本で「イワシ」といえば、ニシン科の「マイ...
2019年10月2日水曜日
「あんパン ( あんぱん )」って英語で何?
今日は、「あんパン ( あんぱん )」を英語でどのように表現するのか、について書きます。 10月3日は、「アンパンマンの日」だそうです。 1988年10月3日、日本テレビ系列でテレビアニメ「それいけ!アンパンマン」が放送開始したことから、記念日に制定したそうです。 「アンパ...
2019年10月1日火曜日
「望遠鏡」「双眼鏡」って英語で何?
今日は、「望遠鏡」と「双眼鏡」を英語でそれぞれどのように表現するのか、について書きます。 10月2日は、「望遠鏡の日」だそうです。 1608年10月2日、オランダの眼鏡技師 リッペルハイ ( Hans Lipperhey ) が凹レンズと凸レンズを組み合わせて、望遠鏡を発明し...