英語を勉強中ということで、ハンドルネームをLearningEnglishにしてみました。
モチベーションの維持のために、ブログを始めました。
皆さんの何かのお役にたてれば光栄です。
ちなみに、初投稿は英語でfirst postだと思います。
amazonで買い物をする!
英語、英会話、TOEIC、英検、英語全般の勉強中に気づいたことを中心に書いています。 英単語、英熟語、英語表現、英文法なども備忘録として書いています。皆さんの何かのお役にたてれば光栄です。
今日は頭が痛いので、頭痛に関係する英語について書いてみようと思います。 一般的に頭痛はheadacheです。 「頭痛がします。」とは I... 続きを読む
「壊す」を表す英単語は?と聞かれたら、皆さんは何と答えますか? 多くの人は、breakとかdestroyと答えると思います。 最も一般的... 続きを読む
「弱肉強食」とは弱いものが強いものの餌食になること、弱者の犠牲の上に強者が栄えることの意味です。 現代の格差社会も弱肉強食の資本主義の影響... 続きを読む
何かの差や違いを表すときには、difference inを使います。 例えば、our difference in age で「私たちの年の... 続きを読む
今日は、I'm sorry to be late. と I'm sorry I'm late. の違いについて書きます。 amazon の... 続きを読む
airとheirはスペル(つづり)は違いますが、発音は同じです。 airは「空気、態度」、heirは「相続人」という意味です。 他にもス... 続きを読む