1日1回応援お願いします ↓ ↓

2019年11月23日土曜日

「鰹節 ( かつおぶし )」って英語で何?

「競輪」って英語で何? から、数日間、ブログを書けませんでした。

今日は、「鰹節 ( かつおぶし )」を英語でどのように表現するのかについて書きます。

11月24日は「鰹節の日」だそうです。

11と24で「いいふし ( 節 )」と読む語呂合わせから、鰹節のトップメーカーで、愛媛県伊予市に本社を置くヤマキ株式会社が鰹節の使い方、上手なだしの取り方などをもっと多くの人に知ってもらおうと制定したそうです。

さて、「鰹節 ( かつおぶし )」を英語でどのように表現するのかについてですが、「鰹節 ( かつおぶし )」は英語で Bonito Flakes などで表現するようです。日本食が世界的に広まったので、最近は Katsuobushi でも通じることもあるようです。

人気ブログランキングにほんブログ村に参加しているので、応援していただけると助かります。

また、下記のリンクにこのブログについてまとめたものがありますので、ぜひ、ご覧ください。

このブログをまとめてみた

2019年11月19日火曜日

「競輪」って英語で何?

今日は「競輪」を英語でどのように表現するのか、について書きます。

1941年11月20日、小倉市 ( 現:北九州市 ) で日本初の競輪が開催されたそうです。

これを機に多くの各自治体が競輪場建設に乗り出し、各地に競輪場の建設が相次ぐきっかけとなったそうです。

さて、「競輪」を英語でどのように表現するのか、についてですが、「競輪」は英語でそのまま keirin と表現するようです。「競馬」は horse racing なので、bicycle racing などでも表現できそうです。

人気ブログランキングにほんブログ村に参加しているので、応援していただけると助かります。

また、下記のリンクにこのブログについてまとめたものがありますので、ぜひ、ご覧ください。

このブログをまとめてみた

2019年11月18日月曜日

2019年11月18日現在のベスト10

先日、「祝500記事目」「祝500投稿目」って英語で何? で500記事目を書くことができたのですが、最近、ブログを書く時間もTwitterをやる時間もあまりなくなっています。

そこで、以前、 3月16日現在のベスト102019年5月7日現在のベスト102019年6月1日現在のベスト10 を書いたように、2019年11月18日現在の、私のブログ人気記事のランキングベスト10を書くことにします。

2019年11月18日現在のベスト10は下記のとおりです。

第10位 間違えやすい接続副詞

第9位 「元号」「新元号」って英語で何?

第8位 Boys, be ambitious! には実は続きがあった!

第7位 「平成最後の日」って英語で何?

第6位 縦長と横長って英語でなんて言うの?

第5位 CongressとParliamentとDietの違い!!

第4位 「令和 ( れいわ ) 」って英語で何?

第3位 「即位礼正殿の儀」って英語で何?

第2位 anything but と nothing but ってどんな意味?

第1位 such as と like 「~のような」は同じ?違う?

1位と2位は2019年6月1日のものと変わりませんが、「即位礼正殿の儀」が3位に入りました。

人気ブログランキングにほんブログ村に参加しているので、応援していただけると助かります。

また、下記のリンクにこのブログについてまとめたものがありますので、ぜひ、ご覧ください。

このブログをまとめてみた

2019年11月17日日曜日

「土木」って英語で何?

今日は「土木」を英語でどのように表現するのか、について書きます。

11月18日は「土木の日」だそうです。

1979年11月18日に、日本工学会の前身となる「工学会」が設立されたことと、「土木」を分解すると、「十一」と「十八」になることから、日本土木工業協会などが記念日に制定したそうです。

「土木」とは、土石・木材・鉄材などを使って、道路・鉄道・河川・橋梁 (きょうりょう) ・港湾などを造る建設工事や、それら建築物を作る産業のことです。

さて、「土木」を英語でどのように表現するのか、についてですが、「土木」は英語で civil engineering などで表現するようです。

人気ブログランキングにほんブログ村に参加しているので、応援していただけると助かります。

また、下記のリンクにこのブログについてまとめたものがありますので、ぜひ、ご覧ください。

このブログをまとめてみた

2019年11月16日土曜日

「祝500記事目」「祝500投稿目」って英語で何?

今日は、「祝500記事目」や「祝500投稿目」を英語でどのように表現するか、について書きます。

この投稿で500投稿目になります。

2019年4月17日に 「祝300記事目」「祝300投稿目」って英語で何? で、「祝300記事目」や「祝300投稿目」を英語でどのように表現するか、について書いているのですが、復習のために改めて書きます。

さて、「祝500記事目」や「祝500投稿目」を英語でどのように表現するか、ですが、「祝500記事目」や「祝500投稿目」は英語で Celebrating my 500th post などのように表現できると思います。

人気ブログランキングにほんブログ村に参加しているので、応援していただけると助かります。

また、下記のリンクにこのブログについてまとめたものがありますので、ぜひ、ご覧ください。

このブログをまとめてみた

2019年11月15日金曜日

「寛容」って英語で何?

今日は「寛容」を英語でどのように表現するのかについて書きます。

11月16日は「国際寛容デー」だそうです。

1995年11月16日、ユネスコ総会で「寛容原則宣言」と「国連寛容年のためのフォローアップ計画」が採択されたことを受けて、国際デーに制定されたそうです。

「尊重の念をもって、積極的な相互理解を図り、多様性に目を向けていく姿勢を促していく」ことが目的だそうです。

さて、「寛容」を英語でどのように表現するのかについてですが、「寛容」は英語で tolerance などで表現するようです。

「国際寛容デー」は International Day for Tolerance です。

人気ブログランキングにほんブログ村に参加しているので、応援していただけると助かります。

また、下記のリンクにこのブログについてまとめたものがありますので、ぜひ、ご覧ください。

このブログをまとめてみた

2019年11月14日木曜日

「インコ」って英語で何?

今日は「インコ」を英語でどのように表現するのか、について書きます。

11月15日は「いいインコの日」だそうです。

「いい ( 11 ) インコ ( 15 )」と読む語呂合わせから、大阪府大阪市と東京都文京区に本社を置く文具メーカーのセキセイ株式会社が制定したそうです。創業者がセキセイインコを飼っていたことから社名をセキセイにし、社章にもセキセイインコを使用するなどインコとの縁が深いため、インコの可愛さを多くのインコファンとともに広めていくのが目的だそうです。

さて、「インコ」を英語でどのように表現するのか、についてですが、「インコ」は英語で parakeet などで表現するようです。

人気ブログランキングにほんブログ村に参加しているので、応援していただけると助かります。

また、下記のリンクにこのブログについてまとめたものがありますので、ぜひ、ご覧ください。

このブログをまとめてみた

2019年11月13日水曜日

「糖尿病」って英語で何?

今日は「糖尿病」を英語でどのように表現するのか、について書きます。

11月14日は「世界糖尿病デー」だそうです。

糖尿病の全世界的脅威を認知するため記念日に制定された国際デーだそうです。

インスリンを発見したフレデリック・バンティング ( Frederick Grant Banting ) 医師の誕生日 ( 1891年11月14日 ) にちなんで設けられたそうです。

さて、「糖尿病」を英語でどのように表現するのか、についてですが、「糖尿病」は英語で diabetes などで表現するようです。「世界糖尿病デー」は World Diabetes Day です。

人気ブログランキングにほんブログ村に参加しているので、応援していただけると助かります。

また、下記のリンクにこのブログについてまとめたものがありますので、ぜひ、ご覧ください。

このブログをまとめてみた

2019年11月12日火曜日

「漆 ( うるし )」って英語で何?

今日は「漆 ( うるし )」を英語でどのように表現するのか、について書きます。

11月13日は「うるしの日」だそうです。

平安時代、文徳天皇の第一皇子・惟喬親王が、京都の法輪寺へ参詣した際に「うるしの製法」「漆器の製法」などを虚空蔵菩薩から伝授されたという伝承があり、その日が11月13日だったことから、日本漆工芸協会が記念日に制定したそうです。

さて、「漆 ( うるし )」を英語でどのように表現するのか、についてですが、「漆 ( うるし )」は英語で Japanese lacquer やそのまま urushi などと表現するようです。また、陶器を china と表現することもあるように、漆を Japan と表現することもあるようです。

人気ブログランキングにほんブログ村に参加しているので、応援していただけると助かります。

また、下記のリンクにこのブログについてまとめたものがありますので、ぜひ、ご覧ください。

このブログをまとめてみた

2019年11月11日月曜日

dermatology や dermatologist ってどんな意味?

今日は dermatology や dermatologist の日本語の意味について書きます。

11月12日は「皮膚の日」だそうです。

「いい ( 11 ) 皮膚 ( 12)」と読む語呂合わせから、皮膚の健康と皮膚疾患についての正しい知識の普及と、皮膚科の専門医療に対する理解を深める目的で皮膚科を専門とする臨床医の集まりである日本臨床皮膚科医会が制定したそうです。

さて、「皮膚」は英語で skin ですね。では、「皮膚科」は英語でどのように表現するのか、わかりますか?

dermatology は日本語で「皮膚病学」 や dermatologist は「皮膚科医」のことです。

人気ブログランキングにほんブログ村に参加しているので、応援していただけると助かります。

また、下記のリンクにこのブログについてまとめたものがありますので、ぜひ、ご覧ください。

このブログをまとめてみた

2019年11月9日土曜日

「トイレ」って英語で何?

今日は「トイレ」を英語でどのように表現するのか、について書きます。

11月10日は「トイレ」の日だそうです。

11・10で「いいトイレ」と読むことから、浄化槽設備の普及拡大や公衆トイレの環境整備の啓蒙のために制定したそうです。

さて、「トイレ」を英語でどのように表現するのか、についてですが、「トイレ」は英語で toiletrestroombathroomwashroomlavatory などで表現します。

以前、go to the john ってどんな意味? で書きましたが、the john や the loo などで表現することもあります。

人気ブログランキングにほんブログ村に参加しているので、応援していただけると助かります。

また、下記のリンクにこのブログについてまとめたものがありますので、ぜひ、ご覧ください。

このブログをまとめてみた

2019年11月8日金曜日

「タピオカ」って英語で何?

今日は「タピオカ」を英語でどのように表現するのか、について書きます。

11月9日は「タピオカの日」だそうです。

台湾で人気のあった珍珠奶茶 ( タピオカミルクティー )を2002年11月に長野県松本市に本店を持ち、東京都中央区に本部を置く、ヨーグルト・デザート・チルド飲料の製造販売などを行う安曇野食品工房株式会社が日本で初めてチルドカップ容器で製造販売したことと、当時この商品の別名がQ-PON ( キューポン ) と呼ばれたことから、そのQ ( 9 ) を組み合わせて11月9日を「タピオカの日」に制定したそうです。

さて、「タピオカ」を英語でどのように表現するのか、についてですが、「タピオカ」は英語で tapiocatapioca balls などで表現するようです。「タピオカ入りの飲み物」は bubble tea などと表現するようです。

人気ブログランキングにほんブログ村に参加しているので、応援していただけると助かります。

また、下記のリンクにこのブログについてまとめたものがありますので、ぜひ、ご覧ください。

このブログをまとめてみた

2019年11月7日木曜日

「立冬」って英語で何?

今日は「立冬」を英語でどのように表現するのか、について書きます。

2019年11月8日は「立冬」です。

二十四節気のひとつで、冬の気配が立つ頃なので「立冬」だそうです。陽の光が弱くなり、朝夕など冷え込む日が増えるそうです。

「立冬」はほとんどの都市が11月7日か8日ですが、11月6日になる年もあるそうです。

さて、「立冬」を英語でどのように表現するのか、についてですが、「立冬」は英語で the beginning of winterthe first day of winter などで表現するようです。

人気ブログランキングにほんブログ村に参加しているので、応援していただけると助かります。

また、下記のリンクにこのブログについてまとめたものがありますので、ぜひ、ご覧ください。

このブログをまとめてみた

2019年11月6日水曜日

「膠 ( にかわ )」って英語で何?

今日は「膠 ( にかわ )」を英語でどのように表現するのか、について書きます。

11月7日は「にかわの日」だそうです。

1963年11月7日に、日本にかわ・ゼラチン工業組合の創立総会が行われたことを記念して、日本ゼラチン・コラーゲンペプチド工業組合が記念日に制定したそうです。

「膠 ( にかわ )」は動物の皮や骨などを原料としていることから、環境に優しい接着剤といわれ、古くから弦楽器の接着に使われているそうです。

さて、「膠 ( にかわ )」を英語でどのように表現するのか、についてですが、「膠 ( にかわ )」は英語で gelatinanimal glue などで表現するようです。

人気ブログランキングにほんブログ村に参加しているので、応援していただけると助かります。

また、下記のリンクにこのブログについてまとめたものがありますので、ぜひ、ご覧ください。

このブログをまとめてみた

2019年11月4日月曜日

「津波」って英語で何?

今日は「津波」を英語でどのように表現するのか、について書きます。

11月5日は「津波防災の日」や「世界津波の日」だそうです。

2011年3月11日に発生した東日本大震災を受けて、津波による被害から国民の生命、身体、財産を保護することを目的に制定された「津波対策の推進に関する法律」の中で、この日が「津波防災の日」と決められているそうです。

当初は東日本大震災が発生した3月11日を記念日とする案であったが、震災が起きて間もないことから、被害を受けた方々の心情を考慮して、嘉永7年11月5日 ( 1854年11月5日 )に中部地方から九州地方の太平洋沿岸に大きな津波被害をもたらし、『稲むらの火』のモデルにもなった安政南海地震の発生した日にちなんで11月5日にしたそうです。

その後、2015年12月国連総会決議により「世界津波の日」となったそうです。

さて、「津波」を英語でどのように表現するのか、についてですが、「津波」は英語で tsunamiseismic sea wave などで表現するようです。

ちなみに、「世界津波の日」 は英語で World Tsunami Awareness Day です。

人気ブログランキングにほんブログ村に参加しているので、応援していただけると助かります。

また、下記のリンクにこのブログについてまとめたものがありますので、ぜひ、ご覧ください。

このブログをまとめてみた

2019年11月3日日曜日

「ユネスコ ( UNESCO )」って何の略?どんな意味?

今日は「ユネスコ  ( UNESCO )」が何の略で、日本語でどんな意味なのか、について書きます。

11月4日は「ユネスコ憲章記念日」だそうです。

1946年11月4日にユネスコ憲章が発効し、「ユネスコ  ( UNESCO )」が発足したことにちなんで記念日に制定されているそうです。

さて、「ユネスコ  ( UNESCO )」が何の略で、日本語でどんな意味なのか、についてですが、「ユネスコ  ( UNESCO )」は United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization の頭文字の略で、日本語では「国際連合教育科学文化機関」です。

人気ブログランキングにほんブログ村に参加しているので、応援していただけると助かります。

また、下記のリンクにこのブログについてまとめたものがありますので、ぜひ、ご覧ください。

このブログをまとめてみた

2019年11月2日土曜日

「ハンカチーフ」って英語で何?

今日は「ハンカチーフ」を英語でどのように表現するのか、について書きます。

11月3日は「ハンカチーフの日」だそうです。

ハンカチが正方形になったのは18世紀にマリー・アントワネットがハンカチをすべて正方形にするよう夫のフランス国王ルイ16世に布告させたことからと言われているそうで、マリー・アントワネットの誕生日である11月2日に近い祝日を日本ハンカチーフ協会が記念日に制定したそうです。

さて、「ハンカチーフ」を英語でどのように表現するのか、についてですが、「ハンカチーフ」は英語で handkerchief です。

人気ブログランキングにほんブログ村に参加しているので、応援していただけると助かります。

また、下記のリンクにこのブログについてまとめたものがありますので、ぜひ、ご覧ください。

このブログをまとめてみた

2019年11月1日金曜日

「文化の日」って英語で何?

今日は「文化の日」を英語でどのように表現するのか、について書きます。

11月3日は「文化の日」ですね。

1852年11月3日は明治天皇の誕生日にあたり、明治時代に天長節、昭和初期に明治節として祝日となっていた日だそうです。

1946年に日本国憲法が公布された日であり、日本国憲法が平和と文化を重視していることから、1948年に公布・施行された祝日法で「文化の日」と定められたそうです。

国民の祝日に関する法律によれば「自由と平和を愛し、文化をすすめる」ことを趣旨としているそうです。

さて、「文化の日」を英語でどのように表現するのか、についてですが、「文化の日」は英語で Culture Day です。

人気ブログランキングにほんブログ村に参加しているので、応援していただけると助かります。

また、下記のリンクにこのブログについてまとめたものがありますので、ぜひ、ご覧ください。

このブログをまとめてみた