湾や入江も、
昨日投稿した「木立、林、森林を表す英単語!」、
一昨日投稿した「川を表す英単語はriverだけじゃない!大きさによって変わる!」
のように、大きさなどによって違うようです。
ペルシャ湾やメキシコ湾などのかなり巨大な湾はgulf
東京湾や横浜湾など普通の湾はbay
小さい入江などはinlet
単純に大きさで比較すると
inlet < bay < gulf
です。
英語、英会話、TOEIC、英検、英語全般の勉強中に気づいたことを中心に書いています。 英単語、英熟語、英語表現、英文法なども備忘録として書いています。皆さんの何かのお役にたてれば光栄です。
「川」といえば、英語では「river」ですね。
しかし、小川など川の大きさによって、違う英単語を使います。
川の大きさの小さい順から
brook < creek < stream < river
です。
ただし、creekはイギリス英語では入江を表します。
また、それぞれの境界に明確な定義はなく、使う人の感覚によって同じ小川でも、brookを使ったり、creekを使ったりします。
人気ブログランキングとにほんブログ村に参加しているので、応援していただけると助かります。
また、下記のリンクにこのブログについてまとめたものがありますので、ぜひ、ご覧ください。
このブログをまとめてみた
久しぶりに投稿します。
いとしさと切なさと心…
小室哲哉プロデュース作詞、作曲で今は女優として活躍している元東京パフォーマンスドールの篠原涼子が歌っていた「いとしさと切なさと心強さと」というCDシングル200万枚以上売れた歌があるのですが、cultured pearlとは全く関係がありません。面白いタイトルを自動で作成してもらいました。すみません。
さて、cultureには「文化、教養」の意味のほかに、「栽培、養殖、飼育」などの人間の手によって動植物を育てる意味があります。
cultured pearlは「養殖(された)真珠」、bird cultureは「鳥の飼育」の意味です。
ちなみに、仲間由紀恵も元東京パフォーマンスドールで歌も歌っていたみたいですね。
人気ブログランキングとにほんブログ村に参加しているので、応援していただけると助かります。
また、下記のリンクにこのブログについてまとめたものがありますので、ぜひ、ご覧ください。
このブログをまとめてみた