1日1回応援お願いします ↓ ↓

2016年12月31日土曜日

湾や入江って英語でなんて言うの?bayで良いの?

湾や入江って英語でなんて言うのでしょうか?bayで良いのでしょうか?

湾や入江も、
昨日投稿した「木立、林、森林を表す英単語!」、
一昨日投稿した「川を表す英単語はriverだけじゃない!大きさによって変わる!
のように、大きさなどによって違うようです。

ペルシャ湾やメキシコ湾などのかなり巨大な湾はgulf

東京湾や横浜湾など普通の湾はbay

小さい入江などはinlet

単純に大きさで比較すると

inlet < bay < gulf

です。


2016年12月30日金曜日

木立、林、森林を表す英単語!


昨日は「川を表す英単語はriverだけじゃない!大きさによって変わる!」という投稿をしました。

https://aoaoweb.blogspot.com/2016/12/river.html

今日は、木について、木立、林、森林を表す英単語について書きます。

日本語も木立、林、森林など、木の多さなどの感覚的違いによって違いますが、英語も違います。

木立はgrove
林や人里近くの小さな森はwood(s)
森林はforest

で表します。

小さい方から順番に

grove < wood(s) < forest

となります。

2016年12月29日木曜日

川を表す英単語はriverだけじゃない!大きさによって変わる!

」といえば、英語では「river」ですね。

しかし、小川など川の大きさによって、違う英単語を使います。

川の大きさの小さい順から

brook < creek < stream < river

です。

ただし、creekはイギリス英語では入江を表します。

また、それぞれの境界に明確な定義はなく、使う人の感覚によって同じ小川でも、brookを使ったり、creekを使ったりします。

人気ブログランキングにほんブログ村に参加しているので、応援していただけると助かります。

また、下記のリンクにこのブログについてまとめたものがありますので、ぜひ、ご覧ください。

このブログをまとめてみた

2016年12月28日水曜日

図形を表す英単語

今日は三角形「triangle」などの図形を表す英単語をまとめてみようと思います。

triangle 三角形
right triangle 直角三角形
isosceles triangle 二等辺三角形

square 正方形
rectangle 長方形

squareはニューヨークの「Times Square」のように広場などの意味もあります。

quadrangle 四角形(正方形、長方形どちらにも使える)

circle 円
oval 楕円形、卵型

pentagon 五角形
hexagon 六角形
heptagon 七角形
octagon 八角形

pentagonはその形から「the Pentagon」でアメリカのバージニア州にあるアメリカ国防総省の本庁舎や国防総省を表します。

2016年12月27日火曜日

複数形になると意味が変わってしまう英単語

英語には、語尾に(e)sがついて複数形になると、意味が変わってしまう単語があります。

regardは「尊重(する)」の意味ですが、

"Give my best regards to your family."

と複数形にすると「家族によろしく」という意味になります。

そのほかに

good 「(名)、(形)良い」 → goods品物

manner方法」 → manners行儀

custom習慣」 → customs関税

ash 「灰」 → ashes 「遺灰」

force 「力」 → forces 「軍隊」

part 「部分」 → parts 「部品」

arm 「腕」 → arms 「武器」

air 「空気」→ airs 「気取った様子」


などがあります。

2016年12月25日日曜日

admit,permit,allow,forgiveの違い

admitpermitallowforgiveもみんな日本語では「許す」という意味ですが、ニュアンスが違い使い方が違うので気をつけましょう。

admitは学校や会に入ることを認める
permitは権限のある者が許可を与える
allowは禁じないでさせておく
forgiveは過失などを勘弁する

英単語は意味だけではなく、使用される場面や状況などをイメージして覚えることも大切だと思います。

2016年12月24日土曜日

いとしさと切なさとcultured pearlの意味

久しぶりに投稿します。

いとしさと切なさと心…

小室哲哉プロデュース作詞、作曲で今は女優として活躍している元東京パフォーマンスドールの篠原涼子が歌っていた「いとしさと切なさと心強さと」というCDシングル200万枚以上売れた歌があるのですが、cultured pearlとは全く関係がありません。面白いタイトルを自動で作成してもらいました。すみません。

さて、cultureには「文化、教養」の意味のほかに、「栽培、養殖、飼育」などの人間の手によって動植物を育てる意味があります。

cultured pearlは「養殖(された)真珠」、bird cultureは「鳥の飼育」の意味です。

ちなみに、仲間由紀恵も元東京パフォーマンスドールで歌も歌っていたみたいですね。

人気ブログランキングにほんブログ村に参加しているので、応援していただけると助かります。

また、下記のリンクにこのブログについてまとめたものがありますので、ぜひ、ご覧ください。

このブログをまとめてみた